SNSでもちょこちょこ告知していましたが、おやゆびサイズの小さなぬいぐるみを今年もネット販売します。
2021年最初に販売するおやゆびサイズのぬいぐるみは、可動タイプの9種類。
販売時間はひな祭りの3月3日(水)20時から。
いつものように事前説明と、販売するぬいぐるみのご紹介をしていきますよ。
詳しい販売内容について
販売時間は3月3日(水)20時から。
販売1時間前(19〜20時)は入荷作業のためショップサイトを一時閉店状態にします。
当日はショップサイトの閉店前と開店時にTwitterでお知らせしますので、参考にして下さいね。
発送について
おやゆびサイズのぬいぐるみ は厚さ3cm前後と名前の通り小さなサイズなので、発送方法にレターパックプラスが選べます。
【メリット】
・送料が全国一律 520円
・追跡サービスが利用可能
・対面で配達
【デメリット】
・配達時間、配達日が指定できない
・支払い方法は銀行振込のみ
もしも荷物の配達時間を指定したい場合、また支払方法は着払いにしたい場合は、配送方法で従来通りの「ゆうパック」を選択してくださいね。
また、発送作業は平日のみになりますのでご注意下さい。
可動タイプの仕掛けって何?
可動タイプの おやゆびサイズのぬいぐるみ が持つ仕掛けは3つ。
⑴ 手足をボタンジョイントで固定。前後に振るように動かせます
⑵ 腕(ねこときつねは尻尾も)にプラスチック性の針金入り。軽く曲げられます
⑶ 足裏に磁石が入っています。鉄などの金属の上では自立可能
この3つの仕掛けでポージングにバリエーションが増えるので、様々なシチュエーションでぬいぐるみを楽しむことができます。
1/12サイズのアクションフィギュアが抱えられるサイズなので、ドールへのプレゼントにもぴったり。
ミニチュアサイズのフィギュアともサイズ感が合うので、こんな遊びもできちゃいます。
外でも足元に鉄があれば安定して自立できるので、屋外での写真撮影が手軽に楽しめるようになりました(足元に小さな金属板を置いて自立させています)
販売するぬいぐるみについて
動物の種類はくま、ねこ、パンダ、きつね の4種。さらに色違い等 合計9種類のバリエーションをご用意しました。

おやゆびくま(ホワイト)
前回も販売した白いくまのぬいぐるみ。柔らかいボア生地を使っています。

おやゆびくま(キャラメル)
キャラメル色のくまのぬいぐるみ。ホワイトと同じく柔らかいボア生地を使用しています。

おやゆびくま(ターコイズグリーン)
ターコイズグリーンのくまのぬいぐるみ。こちらは生地にミニチュアファブリックを使用しました。短い毛足でさらりとした手触りが楽しめます。

おやゆびねこ(ホワイト)
こちらも前回販売した白いねこのぬいぐるみ。再販の声にお答えしての、再登場です。

おやゆびねこ(キャラメル)
キャラメル色のねこのぬいぐるみ。こちらもねこ(ホワイト)と同じ柔らかいボア生地の色違いを使っています。

おやゆびパンダ
新登場の小さなパンダ。ホワイトやキャラメルと同じ、柔らかいボア生地を使用した、柔らかいパンダのぬいぐるみです。

おやゆびパンダ(ビターチョコ)
ビターチョコとホワイトの2色のミニチュアファブリックを使用した、パンダのぬいぐるみ。スラリとしたシルエットが目を惹きます。

おやゆびきつね
新登場の小さなきつねのぬいぐるみ。ミニチュアファブリックで縫い上げた、ツンととがった鼻や耳の撫で心地をぜひ楽しんで欲しいぬいぐるみです。

おやゆびきつね(アンティーク)
こちらは独特の光沢のあるミニチュアファブリックを使用し、アンティーク調に仕上げてみました。光によって多彩な表情が楽しめます。
以上のぬいぐるみ、全9種類を販売します。
以前、「桃色や水色のぬいぐるみ」のリクエストを頂いてたんですが、手元の生地の在庫や良いなと思える生地が見つけられず、今回はこのラインナップとなりました。
生地は引き続き探しますので、気長にお待ちいただけるとのことでありがたいです…。
各ぬいぐるみの詳細が知りたい方は、ショップサイトをご覧くださいね。
それでは。